fc2ブログ
TOP | NEXT

Star Wars: The Force Unleashed Ⅱ レビュー 

2010年11月04日 ()
SW_TFU.jpg

11月1日に買って3日にやりだし、今日でクリアーしました。
Open↓



今作の物語は、前作の主人公StarKillerことギャレン・マレックのクローンが主人公です。
で、今回クローンの主人公はギャレンとは名乗らず、Starkillerと名乗ります。

なにやら、オリジナルのギャレンに失礼というか複雑な感情をお持ちなようで。


ストーリーを簡単に説明するとStarkillerはオリジナルのギャレンの記憶が一部残っていて
ヴェイダーに殺される記憶がフラッシュバックし、帝国軍から脱走しました。

記憶のフラッシュバックを頼りにし、コータ将軍を救出する。
そして、オリジナルのギャレンが愛していたジュノーに会いに行くこと。

しかし、ジュノーは帝国軍にさらわれてしまった。
ジュノーを救い出すために帝国軍、ヴェイダーに立ち向かうStarkillerであった。


こんな感じでしょうかね。


前作との比較

■良かった点
 ・戦闘のアクションが多彩になった
 ・すこしだけフォースが使いやすくなった。
 ・戦闘の演出強化


■悪かった点
 ・物語の薄さ
 ・ボスというボスが前作より出てこない。
 ・移動する惑星が少なすぎる。


前回は、生き残りのジェダイマスターを暗殺しに行くという形で
色々な惑星を回ったりしましたが、今回はそれがありません。
なので、同じ場所を一本道で進む感覚だったので、そこが残念。


でも、まぁ面白かったです。

今回もLightSideとDarkSideの分岐点が終盤にあります。
SW_TFU2.jpg


ライトセイバーの色がバラバラなのは訳があります。
前回はアーティファクト的なものをライトセイバーにつけてオプション効果を出していましたが
今回は、二刀流ということで、各ライトセイバーにオプションがついてるといったシステムです。

緑がライフドレイン効果があって、黒が・・・英語読めても意味が解らないです。
たぶん、暴走(シス?)モードのゲージを早く貯める効果があるのかと・・・憶測ですが。確認はしていません。
難易度はHARDでやっていたのでライフドレインがないと死にますw

あとは前作同様ホロクロンを集めて隠しコスチュームやライトセイバーを集めないと・・・。



いやー本当に面白かった。LightSideとDarkSideのシナリオ両方みましたが
これは続編か、拡張版がでるフラグがかなり出ていますね。つか出せ。未完成ゲームじゃねーかw

あまりネタバレはしたくないのですが、結局主人公のStarkillerはオリジナルのギャレン君なのか
それとも、本当にオリジナルのギャレン君のクローンなのか分からないって事です。

コータ将軍は「ジェダイのクローンなんぞ作れるわけがない。ヴェイダーの嘘だ。」
ヴェイダーは「クローニング・プロセスは完成されていないと言ったが、あれは嘘だ。」

ダークサイドは基本裏切りなので、何が真実で何が嘘かが分からないです。


とりあえず、この手のゲームは
一本道が嫌いな人には絶対お勧めしません。
スターウォーズが好きで、一本道にも抵抗がない方だけがやればいいです。

次回作、または拡張版では本物のギャレンなのか、果たしてクローンなのかが分かるようなシナリオであってほしいです。

Close↑

スポンサーサイト



13:05 PCゲーム | (0) | (0) | 


今更ながらFF14のβテストをプレイしてみました。 

2010年09月14日 ()
FF14.jpg
ハイスペックPCが必要なゲームだそうです。(笑)
Open↓



まぁ、記事に感想をまとめるだけではつまらないのでプレイ動画撮影してYoutubeにアップしてみました。



映像ビットレート6300kbps 音声ビットレート AAC-LC192kbps 4pass 解像度1280*720(720p)
とまぁ、エンコード5時間もかけて4分の動画作ったわけですが。

Fraps起動させてたから撮影自体余計に重くなってるけど、
人ごみでのFPSが26~36前後
人が少ない所(オブジェクトも少ない)でFPS40~50でした。

FF14はハイスペックPCがいるとか公式でアナウンスしてるけど
ぶっちゃけ、このゲームが最適化されてないだけで開発者の技術不足でしょ。
こんなゲームにハイスペックPCが要求されるわけがない。

テクスチャとか雑な所が結構あります。あと、噂のコピペMAPまでは確認していませんが・・・。

自分のPCはCPUとメモリは十分だと思うんでGPUさえ変えてあげれば快適に動くと思います。
うーん、GTX460とかでてますけど、排熱とか音関係で不安でつけられないなぁ。

まぁ来年までか、来年にすこしPCの中身取り替えようかなと思っています。

Close↑

12:44 PCゲーム | (0) | (0) | 


Condemned Criminal Origins 窓化 

2010年09月12日 ()
個人的メモ。
インストールしたドライブ\Condemned - Criminal Origins\autoexec.cfg
autoexec.cfgに"Windowed" "1"を書き加えるとWindowモード、窓化にできる。
21:31 PCゲーム | (0) | (0) | 


釘宮ブレードもとい、X-BLADES 

2010年08月13日 ()
DSC_0029.jpg

これが、噂の釘宮ブレード・・・。(ゴクリ
Open↓



日本語版がいつの間にかBest版になって安くなっていたため買いました。
前々から気になってたゲームだったので、余計に購入意欲がわいてポチッって買っちゃいましたよ。



まぁ、こんな感じのゲームです。今はもうちょっと進んでいますが
なかなか面白いと思います。でも敵が湧きすぎて少しウザいかもしれない。

パッケージ価格で3339円なら買って損はないゲームだとは思います。

Close↑

21:14 PCゲーム | (0) | (0) | 


アリス・イン・ナイトメア やってます。 

2010年08月07日 ()
世界観がマジキチ!
Open↓

アリス・イン・ナイトメア プレイ動画【字幕あり】Part1


というわけで、Zoomeで適当に投稿していく予定でしたが、Zoomeが有料化とか
わけの分からないことをしはじめだので、久々にニコニコ動画に投降した次第です。
まぁ有名なゲームらしいので、ニコ動にくさるほどアップされてるみたいですわー。

Close↑

21:00 PCゲーム | (0) | (0) | 


TOP | NEXT