Max and the Magic Marker レビュー

ある日、マックス君の家に届いた一本のマジック。マックス君の戦いが始まる。
この前のSteamのセールでMax and the Magic Markerが$5で買っちゃいました。
もともと海外のWii Wareのゲームなのかな?Youtubeでプレイ動画みて
「あっ、こういうシンプルで少し頭使うようなゲームは個人的に好きだ」と思い買いました。
物語は、お家でお絵かきをしていたマックス君。
そんなある日、ドアのポスト受けに封筒が届きその中には一本のマジックが入っていました。
ためしにそのマジックで明らかに悪そうな奴の絵を描くと、絵が動きだし他の絵に移動したではありませんか。
悪者を負うために紙に自分の絵を描いたマックス君。
絵の中の自分をマジックマーカーでサポートする現実のマックス君が手を取り進んでいく
そんな、ちょっぴり不思議なお絵かきの物語。
とまぁ、こんな感じのお話じゃない?いや適当に今作ったんだけど。
ゲームの感想は、マジックマーカーでマックス君をサポートするのが楽しい。
WASDでマックス君を操作し、マウスでマジックマーカーを操作します。
毎回チェックポイントでマジックマーカーのインクがなくなってしまうのがイライラしますが
まぁ、正直インクありすぎても簡単なゲームになってしまうのでバランスとれていると思います。
パズルゲームの感覚に近いんじゃないでしょうか?
フルプライスで$19.99のゲームなのでそこまで出す価値は・・・有るといってもいいですが、ぶっちゃけ高いと思う。
でも$9.99なら確実に買ってもいいゲームだと胸を張ってお勧めできます。まぁ値下がりはセールぐらいしかないだろうけど。
久々にプレイ動画とってみました。ご参考程度にどうぞ。