fc2ブログ
TOP | NEXT

人生でいつか来る出来事が早く来ただけの話 

2016年03月09日 ()
あっという間だった
Open↓

どうも、お久しぶりです。
前回の更新から1か月以上たってるんで、前回言った事が出来てないですね。

人生でいつか来る出来事が早く来ただけ

内容は、父が2016年2月22日に死去しました。
61歳でした。

そんなこんなで以前からドタバタでブログ各余裕なかったですわ。

死因は間質性肺炎とその治療の副作用で発症した肺腺がんです。
もともとは50代の時にリウマチを患って、その治療薬の副作用で間質性肺炎になりました。
なんというか、皮肉が過ぎる感じがしますが不幸が重なってしまった感じです。

去年の6月に緊急入院して危ない状態だったのですが何とか退院できて
自宅で酸素呼吸器をつけて暮らせるようになったんですが
がん治療をするたびに体重も落ちて自由に動けなくなって先月までに至りました。
がんの治療をすると間質性肺炎の症状が進行して肺が線維化していきますし
かといってがんを放置すると転移してひどくなりますし。
八方ふさがりの状態でした。

でも、父は少しでも可能性に賭けて家族の為に治療してくれました。
その結果が最悪な結果になりましたが、父の気持ち感謝してます。

今は実家に帰ってますが、仕事から実家に帰るたびに
父がいるはずなのになんで居ないんだろうとか訳の分からない気持ちがまだあります。
高校の友人が亡くなった時や、叔父さん、祖母、祖父が亡くなった時の気持ちと比べると不謹慎な話ですが
比にならないと感じてしまいます。

でも、自分から見た視点だと
人生でいつか来る出来事が早く来ただけなんですよね。

父の死が20代で経験したのか30代で経験したのか
40代で経験したのか。先か後かの違いだけです。

割り切るわけじゃないですが、父も祖母や祖父が亡くなった時
今の自分が感じてるぐらい辛かったと思います
今度は自分が逆の立場になって、悲しい気持ちがなかなか収まりません。


以前、このブログで大学生時代の時に父と大喧嘩して
大嫌いで死ねばいいと思ってしまったことを書いたことがありました。
でも、あの時が本当に父が悪いと思ってるので否定はしません(笑)
そこから1年近く口もきかなかったですが、なんだかんだで元サヤに戻りました。
そんな事とか、ぽつぽつと父との思いでが浮かんで来ります。

この記事は自分のその時の気持ちを振り返って読み返せるよう保存します。

もう少し時間が経てばもう少し楽になれるといいですね。

Close↑

スポンサーサイト



00:24 日記 | (0) | (0) | 


1月 

2016年01月27日 ()
久々にFc2ログインしてみた。
Open↓

2015年は一度も更新していなかったので
今年は、月1でもくだらないことでも書こうかと思う。

ここ数年でゲームをやるモチベーションが全く維持できない
アニメとかドラマとか見て寝るぐらいで昔の自分と比べると正反対すぎてビックリ。

最近はNetFlixで海外ドラマとか映画とか見て過ごしてます。
FullSizeRender.jpg


過去の日記とか読み直すと高校生時代が一番酷かったので
全部消しました。大学生の時も若干酷い記事は消しました。

昔はエロゲばっかりやってたけど、エロゲも待ってくやってませんね。


IMG_1056.jpg
去年にPS4買いましたが
ソフィーのアトリエも夜のない国も魔女と百騎兵も全然手を付けられていません。
なんで買ったの?レベル。

今回、久々に日記つけたのは
とりあえず何か継続できるものを作ろうと思っただけです。
もう誰も見てないブログだけどちょっとずつ更新します。

Close↑

21:24 日記 | (0) | (0) | 


一年以上ぶりの更新 

2014年09月29日 ()
久々に自分のブログの存在を思い出したので記念パピコ
Open↓

ブログの相互リンク先の方々も久々に除いたら2年以上更新されてなかったりとか
このブログ自体の開設は2007年。
ドリコムブログは2005年と、もう9年も経つという事実にビックリですね。
過去の日記見てると自分が気持ち悪いぐらいっすわ。


もう誰も見てないと思うけど、今の現状は
大学卒業→ニート→8ヵ月後に就職→今に至るという感じ。

で、実家から離れて他県で一人暮らし真っ最中。

そして、11月で入社して1年経つところです。はい。


前にみたいにエロゲやPCゲームとか機会はめっきり減って
アニメを見るだけの生活ですね。

仕事に関しては辛くはないけど、楽しいわけでもないですが
職場の人たちに良くして頂いているので職場は楽しいです。

いまいろいろ人事が動いて滅茶苦茶になってるので
しばらくゲームが手につけられない感じですが
余裕ができたら時間を作って、このブログ自体も更新していけたらなと思ってます(思うだけ)

来月から仙台に2週間ほど出張に行きます。
今年は仙台で年を迎えそうです。

Close↑

22:50 日記 | (0) | (1) | 


COMMENT

  名無しさん
牛タンは食べたんですか

コメントを閉じる▲

あれ、8月以降更新してなかったのか。 

2013年01月19日 ()
ども。あけましておめでとうござりまする。
Open↓

さて、あと数ヶ月で社会のクズになろうとしているわけですが

とりあえず8月以降の出来事でも淡々と書きます。
といってもあんまり覚えてないな。

9月位にUSBサウンドカード買いました。
Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOPCreative Sound Blaster X-Fi Go! Pro USBオーディオインターフェース SB-XFI-GOP
(2010/11/20)
クリエイティブ・メディア

商品詳細を見る

これですね。

感想は、やっぱクリエイティブのドライバインストールの際にゴミまでインストールされるので
結論クリエイティブはゴミ。
製品に関しては特に問題もなく普通に使えます。



あとは、12月か
GalaxyNexusの白ロムを買いました。主にソーシャルゲーのサブ端末で使ってます。
galaxy_Nexus.jpg






あとWiiUのモンハンセットも買いました。正直2回しか起動してません。
WiiU.jpg



今年の1月3日にノートPCを買いました。
あとは急にWin7のノートPCが欲しくなり
Win8のノートなんぞ使いたくねーと思ってヤフオクでASUSのN53TKを買いました。
notePC.jpg
ASUS 【N53TK Notebook】 (AMD A8-3520/Win7 HP) シルバーブラック N53TK-SX0A8ASUS 【N53TK Notebook】 (AMD A8-3520/Win7 HP) シルバーブラック N53TK-SX0A8
()
ASUSTek

商品詳細を見る

定価が5万ぐらいなんですかね。
ヤフオクで29800円で売られていた転売品を36800円で買いました。
はじめてAMDを利用しますし、APUも初めてです。
一応APUなんでRadeon HD6620積んでありますが
このノートは別にRadeon HD7670Mも積んでありますので昔のゲームならある程度動きます。

ただ、APUなんでCPUの性能としては貧弱ですが、個人的には問題ありません。
ブラウザでタブを20個開いたりしませんし。動画編集もしないですからね。

まぁ、2chの専用スレで初期チェックをしたら不運にも
キーボードの「A」「D」「J」「K」「L」キーが入力できず
さらに常時Numlock状態になっててテンキーが使えませんでした。(レジストリいじってもダメ)

先日14日に交換分のノートPCが届いたので問題はありませんでしたが
ビ○クカメラさん。箱に張ってあるシールを剥がそうとしてペラってなった状態で届いたんですが
あのシール剥がされるとシリアル番号わからずASUSのサポート受けられなくなるとご存じでやったんですかね。
せめてノリかテープで直すとかすりゃいいのに・・・。


まぁせっかく手配もしてもらったんで水に流しますが

ノートPC自体はなかなか好印象です。
DMC4もFPS50~60でますし、L4D2もFPS30↑は出ます。
ダークソウルはFPS20~30程度だったので何とか遊べるぐらいでしたね。
個人的に2010年以降のPCゲームは割と余裕で遊べるかと。
Crysis2の設定高でも普通に遊べました。値段と性能と考えるとコスパは最高ですね。

Corei5↑でGPUがGTX620Mのノートかになるとメーカー製は10万近くなるので
BTOサイトで売ってるゲーミングノートPCが変わらない値段で販売されていると思うので
そちらの方を買った方がいいと思いますね。

Close↑

22:18 日記 | (0) | (0) | 


YTH-S400Bを買ってきました 

2012年08月14日 ()
こちらです
YAMAHA 3.1chホームシアターシステム ブラック YHT-S400BYAMAHA 3.1chホームシアターシステム ブラック YHT-S400B
(2009/10/20)
ヤマハ

商品詳細を見る
Open↓

まぁ上記の発売日を見ていただいたらわかると思いますが
この商品2009年に発売されたものです。

うちのバイト先に今日までずっと展示されていました。
展示処分で24800円だったんですけど
店長にお願いしたら21800円まで下げてもらいました。
aiata-1jpg.jpg


価格.comでも36000円しています。

このホームシアターはHDMI入力が3つあります。
TVとBDレコーダーとゲーム機orPCなどいろいろな機器に使えるのが便利ですね。
解像度のほうは1080pの60hz,50hzまで対応しています。
ここまで解像度が対応していたら文句はないでしょう。



でもこの商品買うよりかは、後継機のYHT-S401を購入したほうがいいかもしれません。
うちの店では5万円ぐらいしてましたけど
価格.comで3万6千円代からあったので。

YAMAHA ホームシアターパッケージ YHT-S401(B) ブラック YHT-S401BYAMAHA ホームシアターパッケージ YHT-S401(B) ブラック YHT-S401B
(2011/09/01)
ヤマハ

商品詳細を見る


後継機はサブウーファーにヘッドホン出力端子?とUSB差込口がついています。
YHT-S400Bでは別売りでi podにつなげる商品が必要になりますが
後継機のYHT-S401Bは確か必要なくなりました。
後継機も同じ3.1chですが、壁の反響をつかって7.1chみたいなことができるみたいです。

自分の部屋ではうまく反響してくれないですけどね・・・orz
siata-2.jpg

Close↑

19:45 日記 | (0) | (0) | 


TOP | NEXT